「北海道大学」タグアーカイブ

9月 IEICEソサイエティ大会@北海道大学

2016年9月20日(火)~23日(金)にかけまして,IEICE恒例イベントであります,IEICEソサイエティ大会が 北海道大学(札幌市) にて開催されます.
皆様から積極的なご投稿をぜひともよろしくお願いいたします.また聴講のみの参加も大歓迎でございますので,奮ってのご参加よろしくお願い申し上げます.

大会プログラムが公開されました!

A-15. スマートインフォメディアシステム
9月22日 9:30〜12:00 工学部 C棟 C208 座長 仲地孝之(NTT)
A-15-1 IEEE802.15.6に基づいたマルチホップWBANにおけるチャネル情報を利用した誤り制御方式の性能評価
◎高林健人(横浜国大)・田中宏和(広島市立大)・杉本千佳・河野隆二(横浜国大)
A-15-2 タブレット端末による異なる解像度を持つ印刷画像への情報埋込と検出法の実現
吉原 篤・◎甚田那由太・棟安実治(関西大)
A-15-3 印刷画像への情報埋め込みにおける新たな埋め込み手法の検討
◎椎葉将司・林田健太・棟安実治(関西大)
A-15-4 ダイクストラ法による最短経路とアトラクション待ち時間を考慮したテーマパーク内の経路探索
◎左 太貴・綿名一樹・五味悠一郎(日大)
休 憩(10:45 再開)  座長 末竹規哲(山口大)
A-15-5 Web映像検索を目的としたリランキングの高精度化に関する検討
◎吉田 壮(関西大)・小川貴弘・長谷山美紀(北大)・棟安実治(関西大)
A-15-6 物体認識を用いた設備管理台帳の生成手法
○川浦健央・加島隆博・塚原 整(三菱電機)
A-15-7 キャンパス紹介アプリケーション用建物識別精度の実使用条件での検討
○田村 徹・平野寿宗(東京工芸大)
A-15-8 歯科パノラマX線写真におけるSnakesとSVMを用いた石灰化領域検出法
◎那須 剛・川地一輝・棟安実治・浅野 晃(関西大)・内田啓一・田口 明(松本歯科大)
A-15-9 カメラのスキャン順序を考慮したハイパースペクトル画像符号化
○上倉一人(東京工芸大)
9月22日 13:30〜16:00 工学部 C棟 C208 座長 田中宏和(広島市立大)
A-15-10 Robust Speech Recognition using MFCC with Triangular Mel Filtered Time Varying LPC
○George Mufungulwa・Hiroshi Tsutsui・Asheralieva Alia・Yoshikazu Miyanaga(Hokkaido Univ.)
A-15-11 音声認識及びインターネット接続機能を用いた炊飯器設定アプリによる操作時間の短縮
◎糸原達彦(三菱電機)・坂田直也(三菱電機ホーム機器)・伍井啓恭・大塚貴弘・田代彩花・石川美穂・中村輝男・三木智子(三菱電機)
A-15-12 視覚障がい者のためのスマートフォン操作支援の検討
◎鳥越大貴・田中裕人・中藤良久(九工大)
A-15-13 高齢者視覚シミュレーションを用いた画像強調の一提案
◎上田千晶(山口大)・畔津忠博(山口県立大)・末竹規哲・内野英治(山口大)
A-15-14 1型及び2型2色覚の色覚特性を考慮した明度変換手法の提案
◎孟 夢・田中 豪(名古屋市大)
休 憩(15:00 再開)  座長 棟安実治(関西大)
A-15-15 RGB 色空間での明度と彩度に対する任意処理の実現
◎神山美奈子・田口 亮(東京都市大)
A-15-16 色相勾配ヒストグラム平坦化によるカラー画像の強調
神山美奈子・○田口 亮(東京都市大)
A-15-17 色空間を考慮したカラー画像の勾配ノルムに基づく局所コントラスト強調
◎植田祥明(山口大)・古賀崇了(徳山高専)・末竹規哲・内野英治(山口大)
A-15-18 変分法を用いた透過マップ推定によるヘイズ除去の一検討
◎杉山健太・今川隆司・筒井 弘・宮永喜一(北大)

ソサイエティ大会プログラムはコチラ

2016 IEICEソサイエティ大会情報はコチラ

【投稿〆切】 7月6日(水) 17:00厳守

7月SIS研究会@北海道大学百年記念会館

2014年 7月 9日(水)~11日(金)にかけまして,北海道大学 百年記念会館において,IEICE‐CAS,SIP,MSS,VLD(共催),SIS(共催)による合同研究会が開催されました。 各研究会提案の招待講演、チュートリアル講演、パネルディスカッションが下記のように行なわれました。

【SIS研招待講演】 in 7/11 (Fri) AM
「突発性騒音に対するキュムラントを基にする騒音区間検出及び音声強調手法」
伊藤良生 先生(鳥取大)
★伊藤先生の招待講演の音声ファイル (mp3、VBR、約70MB)

【SIS研チュートリアル講演】 in 7/10 (Thu) PM
「マルコフ決定過程とその応用」
前田康成 先生・鈴木正清 先生(北見工大)

【サブソ企画 パネル討論】 in 7/10 (Thu) PM
「イノベーションを生むための研究会マネジメント」

【CAS研シンポジウム】 in 7/10 (Thu) PM
「「広く読まれる回路の教科書とは」を振り返って」
金子美博 先生(岐阜大)・前田義信 先生(新潟大)

一般講演プログラムはこちら

本研究会の参加者数は、延べ人数にて 7/9 50名、7/10 56名、7/11 57名、計163名@3日間と大盛況となりました。

【懇親会】 7/10(木)夕刻にススキノにて、5研専が集う大懇親会が開催されました。

【発表申込み】 SIS研究会発表申込み


大きな地図で見る