第19回 LSIデザインコンテスト
オフィシャルサイト
開催会場
- 琉球大学50周年記念館
- 日時: 2016年 3月 11日(金) 13:30 ~18:00
- 参加資格 : 大学・高専生による3人以下のチーム
- 最終レポート締め切り : 2016年 1月 29日(金)
【企画主旨】
英文論文誌 IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences は,スマート通信・マルチメディアシステム小特集(Special Section on Smart Multimedia & Communication Systems)を2016年11月号に掲載します.電子情報通信学会 スマートインフォメディアシステム研究専門委員会(委員長 棟安 実治)は,特にアジア圏における通信システム分野,マルチメディアシステム分野を対象として,2015年8月に2015 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2015)を開催致しました.本ワークショップで発表された質の高い優秀な論文を中心として,多方面から関連の最新研究成果を集積することにより,当該分野の更なる発展に貢献することを目的としています.
【対象分野】
スマート無線通信システム,コグニティブ通信システム, 知的ソフトウェア無線,知的通信システム,マルチメディア無線通信,OFDMシステム,CDMAシステム,知的モバイルシステム,近距離無線通信,音声信号処理と符号化,音響信号処理,画像・映像信号処理と符号化,画像・映像通信技術,セキュア信号処理,ITS情報処理,知的マルチメディア信号処理
★Call for Papers
★Paper Submission登録はコチラ
Paper Submission Deadline: 2016年 1月 20日(水) → 2月 10日(水)延長しました!
The Final Notification of Acceptance: 2016年 7月初旬
12月 3日(木)~4日(金)に掛けまして,まつや千千(福井県あわら温泉)において,SIS研究会を開催致します.みなさまの貴重な研究成果のご発表をせひともよろしくお願いいたします.
なお本研究会は,宿泊場所もあわせて用意する,合宿形式での開催を予定しております.ぜひ研究に関する深いディスカッションを行なうことができる良い機会でございますので,学生のみなさまからの積極的なご投稿,ご参加も期待しております.ぜひ研究室単位での参加もご検討下さい.
【募集テーマ】 システムオンシリコン,近距離無線通信応用システム,一般
【SIS招待講演】
「Shape From Focus/Defocus法による3次元形状計測法とその応用について ~ 焦点情報に基づく3次元形状復元 ~」
福井大学 吉田 俊之 先生
【SISチュートリアル】
「過負荷MIMOシステムとその信号分離法」
慶応大学 眞田 幸俊 先生
本研究会は宿泊ホテルにて研究会を執り行う合宿形式とさせていただく予定ですので,下記の宿泊手続きにつきましてもご一読下さい.
◎研究会初日(12月3日夜)にまつや千千(研究会会場)でのご宿泊の希望の方は,10月23日(金)までにSIS研専幹事・田中豪(tanakago [at] nsc.nagoya-cu.ac.jp)まで連絡をお願いします.
研究会前日(12月2日夜)に前日入りされます方,会場外でのご宿泊につきましては,各人にて会場ホテル,または周辺施設にて適宜宿泊の手配をしてくださいますようご注意下さい.
会場での宿泊をお申込みの方につきましてのご予算は以下のようになります.
ご宿泊費用(懇親会費・翌日朝食込): 15,270円/人
◎会場への最寄駅はえちぜん鉄道あわら湯のまち駅(徒歩5分)ですが,JR芦原温泉駅~まつや千千間に送迎バス(片道10分)を出すことが可能です(要相談).
送迎バスでの案内をご希望の方は,10月30日(金)までにSIS研専幹事・田中豪(tanakago (at) nsc.nagoya-cu.ac.jp)まで事前に連絡をお願いします.幹事にて取りまとめの上,送迎バスの手配を行います.
◎研究会初日終了後(12月3日夜),まつや千千宴会場にて懇親会を開催いたします.
懇親会情報
12月3日(木) 18:40~ まつや千千(研究会同会場内)
懇親会のみのご参加のご予算: 12,774円/人
【申込〆切】 10月 5日(月) ⇒ 10月 13日(火) 延長しました!
研究会申込み,懇親会参加などの問い合わせは,どうぞ気兼ねなく右記SIS幹事までご連絡下さい.
The International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS) is the premier networking forum of leading researchers especially from Asia-Pacific basin in the highly active fields of theory, design and implementation of intelligent signal processing and communication systems.
ISPACS 2015 will be held on November 9-12, 2015 in Topical Paradise Nusa Dua, Bali, Indonesia. The symposium presents every possibility on new technologies based on signal processing and communication.
ISPACS 2015に関する案内情報が公開されました!
SIS研究会が企画提案しております、2015年度 スマート通信・マルチメディア小特集号、IEICE英文論文誌 2015年11月号 が刊行されました。
SIS研究会主要イベントでございます 国際ワークショップSISA2014 で発表された優秀な研究論文をはじめ、技術分野をまたがった幅広い分野からの貴重な研究成果が厳選され掲載されておりますので、ぜひともご参照ください。
Welcome to ISCIT 2015
The 15th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT 2015) is a premier Asia-Pacific based symposium technically sponsored by IEEE Circuits and Systems Society (CAS), Engineering Sciences Society, the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE ESS), and Electrical Engineering/Electronics, Computer, Telecommunications and Information Technology Association of Thailand (ECTI). The symposium will provide a forum for researchers, engineers, and industry experts to discuss recent development, new ideas and break-through in communications and information technologies. The symposium will be held at a historic city of Nara, 1300-year-old ancient capital of Japan. The technical areas of the symposium includes communication systems, VLSI, circuits and systems, signal and images processing, and computer and information networks.
ISCIT 2015の案内情報も公開されています.
—————————————————————————-
2015 International Symposium on
Multimedia and Communication Technology
ISMAC 2015
http://ismac2015.aru.ac.th/
Classic Kameo Hotel & Serviced Apartments,
Ayutthaya, Thailand, September 23-25, 2015
—————————————————————————-
2015 International Symposium on Multimedia and Communication Technology is the fifth international symposium. The symposium will be held at Pranakhon Si Ayutthaya, 600-year-old ancient capital of Thailand and now become the world heritage as a historical city. ISMAC 2015 has many scopes in multimedia and communication technology.
Author’s Schedule:
Deadline for Special Session Proposal: July 15, 2015
Deadline for Submission of 4-page Full-Paper: July 31, 2015
Notification of Acceptance: August 17, 2015
Deadline for Submission of Camera Ready Paper: August 31, 2015
2015年 9月 8日(火)~11日(金)に掛けまして東北大学 川内キャンパスにて,IEICE恒例のソサイエティ大会が開催されます.
みなさまの日頃の貴重な研究成果のご投稿をよろしくお願い申し上げます.
本ソサイエティ大会ではSIS提案の企画セッションも鋭意準備しておりますので,どうぞご期待下さい.
【A-20 スマートインフォメディアシステムセッション】
A-20. スマートインフォメディアシステム | |
9月8日 10:00〜11:30 講義棟A棟1F A102 座長 渡辺 裕(早大) | |
A-20-1 | 局所コントラストの保存を重視したカラー画像のモノクロ変換 孟 夢・石 宝・○田中 豪(名古屋市大) |
A-20-2 | 符号化歪みが重畳した画像の拡大に関する検討 木村誠聡・辻 裕之・◎高原昂太(神奈川工科大) |
A-20-3 | グローバルモーション推定と背景差分法による動領域検出における縮小画像を用いた計算量削減 ◎鴻上慎吾・今川隆司・筒井 弘・宮永喜一(北大) |
A-20-4 | 繰り返し縮小画像平滑化を用いた画像補正の計算量削減 ◎今井誠二郎・Kasauka Dabwitso・今川隆司・筒井 弘(北大)・奥畑宏之(シンセシス)・宮永喜一(北大) |
A-20-5 | 複数解像度・複数フレームレート動画像によるグローバルモーションを用いたフレーム補間手法の性能評価 ◎上坂浩貴・今川隆司・筒井 弘・宮永喜一(北大) |
A-20-6 | 非正則Flat XOR符号に基づく分散ストレージの容量効率と通信量の評価 ◎吉田由唯・仲地孝之・白井大介・藤井竜也(NTT) |
9月9日 10:00〜11:30 講義棟A棟1F A102 座長 辻 裕之(神奈川工科大) | |
A-20-7 | 複数のカメラを用いた3次元再構成の効率化に向けた一評価 ◎青木 皓・今川隆司・筒井 弘・宮永喜一(北大) |
A-20-8 | 自動キャンパス紹介アプリケーションに向けた建物識別精度の検討 ○田村 徹・平野寿宗(東京工芸大) |
A-20-9 | PTZカメラとKINECTを用いた移動物体の検出手法の改善 ◎新谷岳士・棟安実治(関西大) |
A-20-10 | 対話型進化計算による物体デザインシステム―感性評価値の導入― ◎檜山 翼(明大)・中村美惠子(東京芸大)・宮下芳明(明大)・飛谷謙介・長田典子(関西学院大)・荒川 薫(明大) |
A-20-11 | マンガ要約手法に関する一考察 ○藤岡恭平・渡辺 裕(早大) |
A-20-12 | 定電流充電回路を備えた低コスト土壌水分センサの試作 ○宮元直也・西岡一洋(東大) |
【SIS研提案企画セッション】
【次世代メディア伝送規格MMTと4K/8K映像サービス】
AI-3. 次世代メディア伝送規格MMTと4K/8K映像サービス 〔基礎・境界ソサイエティ〕 (スマートインフォメディアシステム研専)
|
|
9月8日 13:00〜15:50 講義棟A棟1F A102 座長 仲地孝之(NTT) | |
講演時間:各25分 座長挨拶:5分 |
|
AI-3-1 | MMTによる8Kスーパーハイビジョン衛星放送システムの開発 青木秀一(NHK) |
AI-3-2 | 複数搬送波伝送方式を適用した8Kケーブルテレビ伝送システム ○袴田佳孝・倉掛卓也(NHK) |
AI-3-3 | 次世代放送システム向けMMT対応多重化装置の試作 ○山影朋夫・大西直哉・田中達也(東芝) |
休 憩(15分) | |
AI-3-4 | SHV対応HEVCコーデックにおけるMMT伝送機能の実現 ○井須芳美・松田幸成(三菱電機)・青木秀一(NHK) |
AI-3-5 | MMTの受信機実装とその将来展開 ○渡部秀一・高橋真毅・徳毛靖昭(シャープ) |
AI-3-6 | MMTを活用したマルチコンテンツ同期配信/提示システム ○外村喜秀・山口徹也・兼清知之・阿久津明人(NTT) |
★発表申込みはコチラ
【申込〆切】 7月 1日